■検索エンジンに上位表示されないとアクセスされない。
普段、検索エンジン(yahoo、Google)をよく使われていると思います。
一つのキーワードで検索すると数百、数千ページにわたる検索結果を表示してくれるでしょう。

しかし、検索結果のページでは多くて2〜3ページぐらいしか見られないのではないでしょうか?
つまり、ホームページを持っている立場から言えば、その2〜3ページ目までに載っているか、それともそれ以降にのっているかでアクセス数が大きくかわってきます。
■一つの単語検索より、複数ワードでの検索がイイ!
また、SEOという言葉をご存じの方は、ビッグワード(検索買う数の多いキーワード)という言葉をよく耳にされるでしょう。たしかにビッグワードで上位表示されるとアクセス数は増えますが、競合相手も多くなかなか上位表示されにくいものです。
それよりも、複数キーワードでの上位表示のほうがはるかに検索に引っかかりやすく、更にサイト流入後に問い合わせに至るケースが多くなります。
■そのためには、キーワードを増やすこと
つまり「更新」が必要なのです。